EPSON Endeavor NY40Sの長所・短所
【この機種の立ち位置】
・設置面積がA4用紙大に収まる低価格モバイル(11.6型)
・Win8.1 with Bing採用で税・送料込36,180円~(2015年3月時点)
【その他、特徴】
・天板とパームレストがヘアライン処理された無難な筐体
・光沢液晶で発色は普通に綺麗
(TNパネルで輝度165カンデラ級と底々。タッチには非対応)
・低発熱パーツ(AMDの1GHzデュアル)採用で冷却ファン静か
・HDMIでモニタ繋いでフルHD再生とかは、この機種も普通に出来る
【短所】
・軽作業用なのにバッテリ駆動が長い訳でもない
(BBenchで5時間前後)
・画面「の額縁」の写り込みが酷い
・キータッチはストローク2ミリだったり静かで悪くないが、
[Enter]細くて右端じゃない
・メモリ2GBのままではブラウザで複数タブ開くにも引っ掛かり
(増設メモリは+¥3,240也。ご自分で作業するしかない・・)
まぁ”intel inside”じゃない安ノート最大の弱点は、
無線LAN切れ易いって事だったりします。(この機種もRealtek製)
【私的メモ】
この機種の原型はMSI U270でメモリ8GBまで認識。
HDDは7ミリ厚で交換難易度は”中”