【ご注意】このX390も2020年春までは最新モデルです。
X395をお勧めしない理由はコチラ【ご注意終】
【この機種の立ち位置】
①カーボン天板※なら1.18kg~の13.3型モバイル
(※:タッチパネルと排他)
②FHD構成でもCore i3なら、19時間ものバッテリ持ち
(JEITA 2.0。しかも長寿命のリチウムイオンポリマー採用)
③成人男性が誤って靴で踏んでも壊れない天板
(米軍規格のテストなんか余裕でクリア!)
④LTE選択可(これもタッチパネルと排他)
⑤長文うつのが楽しくなるキータッチ(ストローク1.8ミリ)
⑥ホームポジションに手を置いたままマウス操作できる「トラックポイント」
⑦FHDはいずれも、視認性に優れる非光沢IPS(タッチパネルもガラス無し)
⑧ディスプレイ180°開くので膝上や仰向け(ラッコ)でも使い易い
⑨3年以上、ノーメンテで使える防塵設計
画面左にWEBブラウザ、右にメモ帳と重ならずに表示させるには
フルHDなら100%表示が必要ですが、キータッチしながらだと
この13.3型が実用最小限です。(視力に自信ある私もコレ以下じゃ無理)
ThinkPadにもれなく付いてるトラックポイントの真ん中ボタン使えば
殆どのアプリで横スクロールまで可能ですから、
125%表示などで作業領域が小さくなっても苦になり難いです。
PCでの作業効率は、誰がやってもボトルネックとなる入力性が決めますが
モバイルシーンでもThinkPad(やdynabook RZ83)以外は一々、
マウスの稼働領域まで確保しなきゃ満足に作業できない訳ですから
PC本体の設置面積が多少、小さかったり
処理能力が多少、高い位じゃ他社ノートでの挽回は無理すぎます(笑)
X390のバッテリ持ちはi5で17時間、i7でも15.3時間なので
(いずれもFHDのJEITA 2.0)、
他機種との比較ならこの構成にも「評価5」付けられます。
ちなみにFHDで選べる液晶は
・覗き見防止機能「Privacy Guard」付(タッチ無し。追加予定)
・タッチパネル(Privacy Guard無し)
・どっちの機能も無し(Privacyやタッチ記載の無いFHD選択肢)
の3種です。
【その他、特徴】
〇カーボン天板なら本体薄さ1.65センチ
(底面はいずれもマグネシウム+アルミ)
〇65Wアダプタなら1時間で0⇒80%まで急速充電可
(ポータブルなHDDやDVD多用にも65Wお勧め)
〇カメラはいずれも、使わん時シャッターで覆える
〇指紋センサー搭載可
〇外付モニタへは、Thunderbolt 3経由で4K@60Hz出力可
〇USB 3.1はフルサイズとType-Cが2つずつ
(Type-Cの内1つがThunderbolt 3でもう一方は電源兼用)
【短所・注意点】
△設置面積がA4判+縦横1センチ前後と、画面サイズの割に凡庸
奥行は14型のX1C 2018と変わりません。
ThinkPadは世界中で重要任務を遂行しておりアンテナ感度優先なので
XPS、LAVIE、ZenBookの様な画面上の狭額縁は当分、無さそうです。
△タッチパネルには表示品質でハズレが混在
X390 FHDのタッチ無しを十数台みた限り
明らかに表示品質の劣る個体は無かったですが、
私が見たタッチ有はコントラスト甘く
「タッチ無しの表示品質と比較しちゃうと」冴えませんでした。
パネルメーカー複数なのでタッチ有の全てがこんなか判りませんが、
タッチ機能を必要としない人にまで
お勧めできる選択肢じゃない事は確かです。
×内蔵スピーカーが1W×2と、他社のビジネスモバイル並に非力
(軽量化の犠牲なのか、下位モデルのL390にも負ける)
【直販でのお勧めカスタマイズ】
動画編集までご予定の人へ
ベンチマークも良好ですが、
キータッチに影響こそないものの
排気口付近(キーボード右)の表裏は40℃超える事もあります。
常時稼働をも視野に入れたTシリーズと、
持ち歩いても全くガタ来ないXシリーズの方向性の違いは
経験上顕著なので、
i5やi7必要とする人には60グラム重くてもT490sをお勧めします。
モバイル専用で使いたい
あるいは、文書作成やプログラミングに集中したいって人には
「プロセッサー」はCore i3がお勧めです。
ココだけの話、私は10年も前のX200sを
プログラミング,データベース登録,それらテストに使ってる訳ですが、
2台のP71に混じって未だに現役で使えてるのは、
そういう用途じゃ性能が陳腐化し難いのと
冷却ファン回り難い構成は埃も吸わないし
結果として壊れなかったからです(笑)
ちなみにX390でi3選択しつつ、
タッチ無しFHDやカーボン天板えらぶには
「パフォーマンス(Pro OS選択可)」コースしかありません。(投稿時)
「メモリー」は購入後に増設できないモデルなので基本8GB一択です。
ビデオ専用メモリ無いこの機種に
4Kモニタ繋ぎたい場合だけは16GB欲しくなりますが、
そうなるとプロセッサもCore i5以上じゃないと選択できないのが難点です。
「SSD」は容量が応答速度にも影響しますから256GBまでは頑張って下さい
(それ以上でありさえすれば体感までは変わりません)。
今時のモバイルはバッテリ内蔵が当たり前なのでストレージ交換の手数も多く、
1TB以上載せたいってご要望でも無きゃ交換前提のご注文はお勧めしません。
キーボードは英語配列も選べますが、
この機種に限らずEnterキー横長なので
日本語変換での操作性はシビアです。
カスタマイズして価格を見る(レノボ公式へ。当サイト左欄クーポンお忘れなく)