ThinkPad L390 FHD液晶モデルの長所・短所

【この機種の立ち位置】

満足構成でも10万円以内に収まる廉価モバイル(13.3型)

②ThinkPadの優れた操作性はそのまんま

作業に集中し易い画面。ガラス無しタッチパネルも選べる

④Core i3構成でモバイル用途なら余裕で10時間持つバッテリ

⑤初心者が壊しそうな箇所を先回りして強化してある良心設計

⑥スピーカーも意外と高出力(2W×2)

⑦無線LANも手抜きなし(30万円以上する同社最新WSと同じの載ってる)

順に補足して行きますと①の満足構成は
FHD液晶+Core i3+メモリ8GB(4+4)+SSD 256GB
でのカスタマイズを想定しています。

操作性の②ですが、
キーボードはマトモなの載せると地味にコスト掛かる部材なので
低価格モバイルにこのキータッチは異例です。

しかもThinkPadには「トラックポイント」付いてて
ホームポジションでマウス操作できますし、
殆どのアプリで横スクロールまで可能ですから
小さい画面も苦になりません

まぁ13.3型は
フルHDを100%表示で常用し得る最小画面ノートなので、
小さい文字が苦手でないなら作業領域にも不満ないでしょう。

この機種のFHD液晶は非光沢かつ広視野角IPSですし、
ディスプレイも180°開くので使う姿勢えらばないのが強みです。

ThinkPadはアイケア・モードでブルーライトカットも出来ますが、
校正作業でそれ使う様になってからは
私も赤色の目薬さす回数が減りました。

バッテリ持ちに有利な構成は?
持ちが悪化する構成としては

・HD液晶⇒FHDで高精細化
・Core i3⇒i5以上でコア倍増

が代表的ですが前者は実用上、仕方ないですし
この機種の部品特性では気にする程は減りません。

頑丈さの⑤ですが、
ThinkPadは満員電車でもハードケースやマウス要りませんから
可搬性もスペック以上が見込めます
(このL390も米軍規格の頑丈テストは余裕でクリアしています)

スピーカー出力はX1 Carbon 2018(最上位モバイル)をも上回ります。
音質は上の採点表じゃ厳しめに3付けましたが、
付属アプリのDolby AudioでイコライザV型に設定したり
エンハンサーアプリの導入で、かなり改善します。
(レノボが後者アプリ実装してない理由は、無料版にろくなの無いから)

内蔵無線LANのメーカーやらグレードは見逃されがちな仕様ですが、
良心的な廉価ノートなのか
単に低コストな激安ノートなのかはこの辺りで判ります

今時のPCメーカーはコスト管理のプロですが、
様々な環境におかれた顧客の期待を裏切らない為には
インテル無線が最も無難な事も知ってるからです。

【その他、特徴】

〇アルミ天板だし、閉じた薄さ1.88センチと見栄えも悪かない

〇指紋センサー搭載可

〇65Wアダプタなら1時間で0⇒80%まで急速充電可
(ポータブルなHDDや光学ドライブの多用にも65Wお勧め)

〇外部モニタへは、メモリ8GB以上+USB-C経由で4K@60Hz出力可

【短所・注意点】

△コスト抑えつつ強度を追求したせいで本体1.46kg
(底面はグラスファイバー強化プラ製で、分解すると肉厚なの判る)

×USB 3.1はフルサイズ、Type-Cが2つずつだがThunderbolt 3無し

×L390 Yogaと共通ボディのせいで、開いたディスプレイに排気が干渉

デスク代替も兼ねる同社Tシリーズなら有り得ないレイアウトです。
このL390はCore i5でも低負荷なら安定して静か、
高負荷時もうるさくなりませんがベンチマークは芳しくありません。

コンテンツ消費や文書作成じゃ問題でませんが、
動画編集する為にワザワザi5以上を選びたいなら、
普通にTシリーズ買った方が結局はお得です。
(Tはコチラで紹介する15.6型と14型だけですがL390より軽い機種も有)

×表示品質に多少の個体差あるものの、いずれも輝度や発色は控えめ

sRGB比は60%台が精々です。私が遭遇した何台かのタッチ無しは
輝度さげてもチラつきませんでしたが、
この位の最高輝度ならワザワザ下げて使う事もなく(チラつかないので)
屋内で事務作業する分には目に優しいメリットしか残らないとも言えます。

個体差あるとすればパネル供給元が3社(AUO、LG、BOE)あるタッチ無しの方で、
一方のタッチ有はパネルがAUO独占供給かつコントラストも良好でしたから
プラス5千円は決して高かありません。

以上の様に難点も多々ありますが
モバイルとしてコスト配分の優先順位は間違ってませんし、
他社が謳う付加価値にしてもL390基準で妥当性を検証すれば
無駄な買い物は避けられるでしょう(笑)

【レノボ直販でのお勧めカスタマイズ】

冒頭でご紹介した「満足構成」にしておけば、
軽作業での応答性は高額PCも同じです。

L390なら出先でも作業が捗っちゃいますから
これ以上ケチる理由は無いでしょう。
(SSDのNVMeかSATAかは価格ふくめて迷うほど差なし)

カスタマイズして最新価格を見る(レノボ公式へ。当サイト左欄クーポンお忘れなく)

モバイル用途に支障なきゃ安い方がイイよって人には、
Celeron選べて売り切れ御免のL380がお勧めです。

前モデルL380はコチラ(同上)

ThinkPad各機種は筐体や液晶を2年間モデルチェンジしないのが恒例です。
その間はクーポン適用後価格の変動も殆ど無く
あってストレージ相場への対応など一時的なものに留まります。

なので低価格モデルでも、
「欲しい時が買い時」って格言が通用する安心メーカーと言えるでしょう。
(メール登録するとアプリ開く度に10件ずつとか平気で来てるw)