SONY Xperia Z2 Tabletの長所・短所
(背面のカラバリは黒、白の2色です)
【この機種の立ち位置】
・Android 4.4採用の10.1型1,920×1,200px画面のタブレット
・防水・防塵(イヤホンはキャップレス防水)
・画面小さいiPad Airよりも軽く、薄い(426グラム、6.4-6.7ミリ)
・Snapdragon 801 Quad(2.3GHz)+RAM 3GBの処理性能
(高負荷でも発熱は控えめ)
動画の絵作りやWALKMANアプリ等、
スペック表に現れない部分の優秀さは勿論、
nasneやソニー製ブルーレイレコーダとの連携など、
PCが苦手とする分野を補完できる数少ない情報端末です。
【その他、特徴】
・発色、輝度、コントラスト、視野角の全てに優秀な画面
(輝度おとすと赤みが強く、多少の色調整は必要)
・無線LANはacにまで対応
・ヘッドホン出力はデジタルノイズキャンセリング対応
・GPS搭載
・リアカメラはExmor RS
・入力文字の変換予測が優秀な「POBox Plus」
(ユーザ辞書も引き継げる)
・Android 4.4なので、マルチユーザや制限付ユーザ作成して家族で使える
(これも今のiPadじゃ無理)
・カバー付キーボードやスピーカードックなど周辺機器も豊富
バッテリの減り具合もiPad Airより優秀で、
・Wi-Fi経由でレコーダの録画番組を視聴⇒10~20% / 1時間
・ローカルのHD動画を視聴(輝度50%)⇒8%弱 / 1時間
・スタミナモードでスリープ⇒殆ど減らない
(ちょっとずつ使えば何日も充電いらず!)
【短所】
・Windowsタブレットと違って、マルチウィンドウの敷居が高い
(スモールアプリってショボイのならある)
【ソニーストアでのお勧め】
Android 4.4からはSDカード書込にroot権限が要りますから、
内蔵ストレージ32GBモデルをお勧めします。(差額も僅か)
水濡れ・落下による不具合まで補償される「3年ワイド」保証(+4千円)
も、↓だけの限定メニューです。