ASUS ZenBook Pro 15 UX580の長所・短所

【この機種の立ち位置】

高級・薄型で比較的軽量な15.6型ノート

4Kタッチパネル搭載。発色も鮮烈でペン入力にまで対応

第2のタッチパネル5.5型フルHDをタッチパッドとして装備

④スピーカーは1W×2ながら音質は良好(Harman Kardon)

(良からぬ国にソースコード渡すなんて、MSじゃ有り得ません)

順に補足して行きます。外観についての①ですが
薄さは天板込1.89センチ、本体2.01kgです。

明るい所でそれと判る上品な紺色で、
繋ぎ目ないアルミ筐体ですが
底面も開け易く、お手入れしながら長く使えそうです。

メイン画面についての②ですが
自然界に存在しない色まで表現できるAdobeRGB比88%
を誇ります。

コントラストこそ標準的で光沢頼みは否めませんが、
最高輝度350カンデラあって見易いです。

ギラ粒なく輝度下げてもチラつかず、
ブルーライト30%カットモードもありますから
目も疲れ難いです。(ASUS傘下のAUO製パネル)

1,024段階の筆圧を検知するASUS Penは別売です。

セカンド画面についての③ですが
照明が映り込まない非光沢IPSでコチラも見易いです。
輝度も20~450カンデラの範囲で調整できますし、
F6キーでパッド無効までを切り替えられますから
煩わしさもありません

ラインナップは上位から、

UX580GE:Core i9+GeForce 1050Ti(専用4GB)+SSD 1TB
UX580GD:Core i7+GeForce 1050(同上)+SSD 512GB←コレで充分

となってます。CPUはいずれも6コアですが
正直、ベンチマークは芳しくありません。

高負荷は特に冷却ファン音おおきく、
デュアルファンもってしても排気口付近(ディスプレイ付け根)
がそれなりに熱くなります。

ライバルのXPS 15にしても
上位構成と下位でベンチ変わんなかったりしますので、
そもそも15.6型で本体厚み2センチ以下じゃ
短編動画の編集が精々でしょう。(両社そこまでは快適です)

【その他、特徴】

〇機能拡張に振り回され難いWin 10 Pro初期搭載

〇モバイル系ZenBookと違って、指紋センサー位置もマトモ

〇USB 3.1(Gen2)がThunderbolt 3とフルサイズで2つずつ

【短所・注意点】

××停電対策にしかならないバッテリ持ち

JEITA 2.0で5時間前後です。ファミマのイートインですら
電源とれますし持ち出せん事ないのですが、
行動範囲が狭まるのは確かです。

×慣れもあるかも知れないがキータッチはイマイチ

ストローク1.5ミリ、日本語配列、バックライト搭載などは
違和感ないだけに、Enterキー右に1列あるのも惜しいです。

△DVDドライブ非搭載

△SDスロットがmicro

– – – – – – – –

15.6型6コアノートの選び方は

自家用車なら難なく持ち運べて出来るだけ高性能
⇒このUX580かXPS 15

取り回しが多少悪化しても据え置きまで兼用したい
⇒防塵まであるThinkPad P52

って感じでしょう。コレらは選べる4Kがタッチパネルかつ
AdobeRGB級の色域って所まで共通です。

UX580の筐体はこの中じゃ最も高級感が解り易く
扱いが丁寧なASUS直販なら初期不良も殆どありませんから
値段的にも妥当かと。

詳細画像、最新価格はコチラ(梱包まで丁寧なASUS直販へ)