ThinkPad T14s Gen 2(Intel)の長所・短所

【この機種の立ち位置】

16:9画面ではThinkPadのフラッグシップ・モバイル

②14型で本体1.3kg、天板込の薄さ僅か16.1ミリ
UHDLowPower画面選択時。それ以外は16.8ミリ)

剛性一本やりで米軍規格クリアした高コスト筐体
(カーボン天板+マグネシウム骨格+アルミ底面)

④選べる画面は全て非光沢IPSで視認性良好(タッチもオンセル)

⑤特にUHDの鮮烈な発色は、出先で目を引くこと間違いなし!
(AdobeRGB 100%、最高輝度500cd仕様でHDRにも対応)

⑥他のTシリーズに先駆けて、高速規格のPCIe 4.0対応
(対応SSDに交換すれば速度でる。注文時2TBは残念な価格だが)

⑦一般的な事務作業くらいじゃ騒音は皆無
(コイル鳴きすら。ファン回る用途でも音質は気になり難い)

4G LTEも最小構成から選べる(+2万円弱)

⑨バッテリ実駆動はLowPower画面で10時間UHDで7時間
(輝度150cd時。輝度最大でそれぞれ8H、5H。大容量57Wh)

ユニ黒ダウンの羽すわない防塵で、使う場所を選ばない

モバイルってのは一般的に
薄型・軽量化の過程で排熱やら保守性は脱ぎ捨てるものですが、
代々T14sはそこ防衛線として可搬性を両立させるコンセプトなので
持ち運びや長時間稼働で酷使しても
期待どおりの耐用年数をシッカリ勤め上げるでしょう。

G2世代でついに、キーストローク1.5ミリ、
トラックポイントもボタンが平面的になりましたが
前者はクリック感、後者はポインタ精度でカバーしており
従来ユーザさんも妥協できるレベルかと思います。

画面は最小構成から全種えらべて5種類ありますが、
表示品質お求めならUHDFHD LowPowerの2択です
(いずれもタッチ無し)。

ノートで4K高精細を体感できるのは15.6型以上と思われますが、
当機種UHDの奏でる彩りは日常体験し難い程なので
バッテリ持ち許容できる人には、お買い得とも言えます。

T14sで大多数が選ぶであろうLowPower画面の方は
(パネル供給元2社とも拝見しましたが)、いずれも
最大輝度が370cdと標準以上(色調整後)、ギラ粒や光漏れ無く
明るさ50%以上ならチラつきもありません。
色域もsRGB 92~95%と鑑賞に堪える綺麗さです。

無線LANは当然、インテルWi-Fi 6ですが
T14s G2でもAMD版の日本向けだとインテル無線なく、
瞬発力もRyzenはCore i 程じゃないので
G2世代のT14sはインテルCPU版一択です。

【その他、特徴】

〇ディスプレイは180°開けて姿勢も選ばない
(G2からは黒ボディといっても濃い灰色で、指紋が目立ち難い)

〇スピーカーは中高音よりだが、音質は悪かない(2W×2)

〇選べる指紋センサーは電源ボタン内蔵式。起動⇒ログインが1タッチ

〇大型TVへ4K@60Hzが直接だせるHDMI 2.0装備

〇USBは3.2フルサイズとThunderbolt 4が2つずつ
(後者は電源や専用ドックと兼用)

〇65Wアダプタ(非スリム)なら1時間で0⇒80%まで急速充電可
(ポータブルなHDD常用するのにも65Wお勧め)

〇選べるカメラはプライバシーシャッター付

〇底面はネジだけで簡単に外れ、SSD交換なら比較的容易

【短所・注意点】

×SDカードスロット無し

△メモリは本体注文後の変更不可
(デュアルチャネルで8~32GB)

△瞬発力に優れる一方、待ち時間が数十分と掛かる処理は苦手

ThinkPad独自の電力配分により、Cinebench R15マルチのi7スコアは
電源接続なら他メーカー平均より1割以上高いですが、
長距離走のR20マルチだと息切れして平均より僅かに低いです。
(底面アルミって事もあり、s付かないT14程は熱がこもらない)

バッテリ駆動でIris Xeがフルパワー出せるだけ立派ですが
少なくとも、同CPU搭載のT15(15.6型)に持久力で敵いません。

△キーボード交換はT14やX13と違って工程が多すぎ、個人じゃ無理

【直販でのお勧めカスタマイズ】

LowPower画面はカスタマイズ項目だと
「400nit、72%NTSC」って書いてある選択肢です。
(nitは輝度cdと同じ。NTSC 72%はsRGB 100%と同レベルの色域)

メモリは外付モニタご予定だったりUHD選択なら16GB一択です。

という事で、お勧め最小構成は

Core i5-1135G7+メモリ16GB+SSD 256GB
「400nit、72%NTSC」画面
+指紋センサー+日本語キー(バックライト付)
+65Wアダプタ(非スリム)

とやって、投稿時クーポン適用13.8万円って所です。

ココから追加検討するにしても

・Win 10 Home⇒Pro
UHD画面(無難なモバイルお求めなら不要)
・4G LTE
・英語キー(迷ってる時点で不要)

辺りが精々でしょう。

最強クーポンでのカスタマイズはコチラ(レノボ公式へ)