HP Spectre x360 14-efの長所・短所

エクスクルーシブ路線(最少端子の極薄ボディ)から外れてるせいで、
Uプロセッサ搭載が弱点に見えてしまうのです。

タッチパネルの空気層なくしてダイレクトボンディングとするのに
本体価格があと5万円高くなっても、それSpectreでやらんで何処でやる?

って訳で、今期HPから選ぶなら

・13.5型3:2欲しいDoragonfly
(2in1じゃないし、筐体素材から冷却装備まで別物だが)

OLED搭載2in1欲しいENVY x360 13
(安くても表示品質は劣らず、全画面動画にも無駄が少ない)

が一般的でしょう。

~以下おぼえ書き~

【Spectre 14の特徴】

◎画面は3種から選べ、全て光沢(てか思いっきりガラスに存在感)で

OLED:3,000×2,000px、実測最高350cd、sRGB 100%、Adobe 91%(本体22万弱~)

Sure View:IPS、1,920×1,280px、1,000cd仕様だが札付の地雷(21万弱~)

ノーマル:IPS 、1,920×1,280px、400cd仕様(18万弱~)

◎色調整されてないが表示モード有って、OLEDもクドイ発色は避けられる

◎Bang & Olufsenクアッドスピーカー

◎カメラ画質はノートPC最高レベル

〇ストローク1.3mm機種で最も良好なキータッチ

〇薄さ16.5-17ミリのアルミボディで剛性も充分

〇Uプロセッサi7※にしてはベンチ良好。SSDもPCIe 4.0で普段使い快適
(HP下位ブランドと違ってWi-Fiもインテル製。※:下位モデルはi5)

〇普段使い静かでアイドル無音
(i7高負荷でも筐体に体温を超える個所なし)

〇底面は見えてるネジだけで外れ、SSD交換は容易

【短所・注意点】

△本体1.39kg(ダイレクトボンディングなら1.4kg超えてた)

△66WhバッテリだがOLED構成、輝度150cdでWEB閲覧して8時間前後
(OLEDは白背景が多いWEB閲覧で電池食う)

△OLEDは輝度にかかわらずチラつき
(37%以下は暗い所でしか使わんだろが、特に酷い)

△音声端子が後ろ角。イヤホン繋ぐとノートスタイルでコード邪魔

△microSDスロットあるが、読み書き速度は控えめ

×HDMI無し